Windows 10 の PC をWindows 11(24H2)にアップグレードする方法

Windows
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
スポンサーリンク

以前に Surface Pro 4 を Windows 10 から Windows 11(22H2)にアップグレードする記事を上げましたが、別の古い PC を Windows 11(24H2)にアップグレードしようとした際に通用しなくなっていました。

バージョン 24H2 は 2024年10月1日にリリースされたので、既に解説ページも沢山見つかりますが、以前の記事への補足のためにも記録しておきます。

Windows 11 のシステム要件の確認

まずは PC 正常性チェック(https://aka.ms/GetPCHealthCheckApp)を使い、Windows 11 にアップグレードできるか確認します。

Windows 11 のシステム要件を満たしている方は、普通にアップグレードすれば大丈夫です。

今回は TPM(Trusted Platform Module)のチェックと、CPU のチェックに引っ掛かってしまいました。

Windows 11(24H2)へのアップグレード方法

ISO のダウンロード

Windows 11 のダウンロードページ(https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11)から、ISO ファイルをダウンロードしてきます。

※今回ダウンロードしたファイルは「Win11_24H2_Japanese_x64.iso」でした。

ISO をマウント

ダウンロードした ISO ファイルを右クリックして、マウントします。

エクスプローラーから「PC」を開き、マウントしたドライブ文字(D:)を確認します。

マウントしたドライブを開き、setup.exe をダブルクリックして実行したところ、システム要件で弾かれてセットアップを続けることができませんでした。

インストールをオプション付きで実行

コマンドプロンプトを管理者で開きます。

マウントしたドライブ(D:\)の「setup.exe」を「/product server」オプションをつけて実行します。

すると、サーバー用のインストールウイザードが起動し、システム要件のチェックを回避する事ができます。

Windows Server のインストールと表示されますが、気にせず次へ進みます。

ウイザードに従って進めると、無事 Windows 11 にアップグレードすることができました。

まとめ

今回はサーバー用のインストールオプションを指定することで要件チェックを回避しましたが、サーバー用の要件にも TPM 2.0 が加わったりした場合は、この方法も通用しなくなると思われます。

そもそも要件を満たしていないので、更新プログラムがインストールできなくなったりする可能性などもあります。あくまで延命措置として使うのが良さそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました